5月3日(日) 新茶始まる。
茶園に恵みの雨
数日の降雨で茶芽が伸びました。今年は暖冬傾向のために早くから芽が伸びました。
当園では新記録の4月29日に初摘みを行い、順調に5月3日4日と手摘みを行いました。
ボランティア作業のお知らせ
新植茶園の作業と茶摘み・・・・5月9・10日午前9時集合
場所 増岡園茶園またはお店前
日程 午前9時開始〜12時終了予定
※作業(苗木茶園と茶摘み予定茶園の除草作業の後茶摘み)しやすい服装でおいでください。
申し込み先 増岡園 TEL 04-2936-0250
メールはお手数ですが「増岡園のご案内」のページの電話番号の下のリンクからどうぞ
 
手摘みするのは息子の奥さんです。まだ小さな茶樹なので腰が痛みます。 長時間の茶摘みで収穫された新茶の茶葉。増岡園伝統の明治時代からの茶摘みかごも混じります。
平籠に広げた茶葉。一年ぶりの柔らかな手触りを確かめる園主。 蒸気で蒸してから手揉み茶にします。作業中のため写真は昨年のNHK撮影時のものです。
手摘み極上として販売した加治丘陵自然仕立ての茶園。ベテラン茶娘?により丁寧に摘み取ります。 こちらは新品種(香駿)。手摘みしてから蒸して冷凍します。後ほど手もみ茶に加工します。
極上茶は極小の製茶機で手もみ茶同様に製茶します。一般に使われている4分の1ほどの大きさです。 こちらも時代物の揉捻機。揉盤が木製のためおいしいお茶になります。
製茶機一台分でこれきりの茶葉の量です。生葉で約25kg、製茶で5kgほど出来ます。 夜間作業が多くなる製茶行程です。自然光に近い白熱灯で精揉機を操作する園主。
精揉作業開始時の様子。まだひじきの様に曲がりくねっています。 精揉後半の茶葉。しっかりと締まり細く撚れてつやが乗ってきました。この後乾燥して出来上がりです。
今年は天候不順で一部の茶園では晩霜被害が発生しました。手前は晩霜に比較的強い狭山かおり、遠景の一部に茶色く見えるのが被害部分です。 有機茶園の一部は深刻な被害です。本日午後より収穫をあきらめて刈捨てました。防霜ファンの設置が進み、ごく一部の被害で済みましたが一年間の苦労が一朝で吹き飛ぶのは自然の脅威で残念です。

お土産、贈り物に狭山茶を 贈答品コーナーへ

トップページ 全製品の一覧 有機さやま野紅茶 増岡園のご案内
狭山茶の増岡園 http://masuokaen.jp/Copyright 2024 MASUOKAEN All rights reserved. 240328