| 
  
![]()  | 
	  ![]()  | 
	
| 作業の注意点などを説明をしてから、主に茶苗の株元を除草しました。 | |
![]()  | 
	  ![]()  | 
	
| 大きな草は茶苗を痛めないように鎌を使用。 | 除草後には有機肥料(菜種粕)を施肥します。 | 
![]()  | 
	  ![]()  | 
	
| 施肥後には管理機で土と混ぜ合わせます。 | こちらも同じ作業を別の機械でしました。 | 
![]()  | 
	  有機茶園の周辺は除草剤を使用しないため、丁寧に草刈します。初めての経験でちょっとあぶない姿勢です。 次回は7月8日 茶摘と紅茶作りの予定です。手摘みにより最高級の紅茶を製造する予定です。 ☆お知らせ☆ ボランティア募集は好評につき締め切りとさせて頂きました。  | 
	
![]()  | 
	|
| 2時間ほどの作業できれいになった茶園です。参加者の皆さん、お疲れ様でした。 | |
♪ 狭山茶らしい味わい 狭山かおり 新発売 ♪ 全製品の一覧へ
| トップページ | 全製品の一覧 | 有機さやま野紅茶 | 増岡園のご案内 | 
| 狭山茶の増岡園 http://masuokaen.jp/ | Copyright 2025 MASUOKAEN All rights reserved. 251104 |