![]()  | 
| 
 7/26(日) 長雨で雑草天国 
	 | 
| 
	   増岡園では全ての商品が有機栽培と特別栽培です。(埼玉県唯一です) 
	  埼玉県独自の品種→ふくみどり→好評販売中  | 
異常ともいえる長雨で、雨中でも除草しています。 数年に一度の台直し(茶樹を半分ほどに切り詰める)で茶樹の株もとにも光が入り、 雑草天国になりました。 大事な天敵の住処なのでむやみに除草できませんが、茶樹より大きくなれば除草します。 一般の茶園では、この時期は除草剤で雑草退治しますので雑草は無くきれいです。  | 
	||
![]() 長雨で雑草が繁茂 有機茶園の雑草が伸び放題になりました。  | 
	  ![]() 小雨でも除草作業中の園主。 ゴミ袋利用の簡易雨具→通気性が良い  | 
	|
![]() 抜いた雑草は畝間において肥料にします。 緑肥といいます。  | 
	  ![]() 除草した畝間には長雨でいろいろなキノコが発生します。  | 
	|
![]() 殺菌剤不使用でこんな珍品も。 直径30cmノウタケの老菌か?  | 
	  ![]() 雑草を抜くと大きなミミズがわんさか現れた。太ミミズ?  | 
	|