![]() |
7/30(水) お待たせしました紅茶の季節
紅茶製造中、ボランティアさんは除草作業です。
|
位置情報ゲーム→コロプラ取扱店に登録されました。
コラボ商品のコロクマ紅茶缶を店頭販売中。ご来店歓迎中。 増岡園では全ての商品が有機栽培と特別栽培です。(埼玉県唯一です) |
![]() 手摘みに続いて本格的に紅茶の茶刈が始りました。暑い中ですが強烈な日射が薫り高い紅茶をつくります |
![]() |
![]() すっかり醗酵が進んだ今年の紅茶です。増岡園では緑茶も紅茶もなるべく葉切れしないように製造していますのですっきりとした上品な味わいです。 |
![]() 完成した紅茶の荒茶です。この後、形を整えて仕上ます。お待たせいたしましたが今年の有機紅茶が店頭に並びました。ネット販売は8月からとなります。 |
![]() |
![]() 猛暑の中、火をつけているのは有機緑茶の火入れ機です。こちらも店頭用に火入れの作業中です。 |
![]() 火入れ機から次々と薫り高い有機緑茶が出てきます。この後冷却して完成です。 |
![]() |
![]() 自家製100%の有機狭山茶が仕上がりました。店頭及びネット販売価格¥1080(税込み) |
![]() テイスティングはバナナの色を参考に。黄金色が入れば狭山火入れの完成です。 |
![]() |
![]() お店のグリーンカーテンは今年もスイカが並びました。赤い花は初めてのサンパラソルです。 |
![]() スイカはこのくらいになってます。 |
![]() |
![]() こちらは出番待ちのパッションフルーツです。西日を避けて移動中です。 |
![]() 有機茶園ボランテイアさん達と草取りの最中です。主に蔓植物(やまいも、ひるがお)が元気です。 |
![]() |
![]() 休憩中にはお茶談義に花が咲きます。写真の女性は今年春から参加の日本茶アドバイザーの方です。お茶の知識を勉強中との事、園主の薀蓄に?? |